2025-04

お店紹介

尾道初100%米粉パンのお店!第2・4土曜日のみ店舗販売実施!向東にあるgluten-free-breadほぺ尾道市向島

gluten-free-breadほぺは尾道市向東にある100%米粉パンのお店です!店舗販売自体は第2・4の土曜日のみとなっていますが、月に一回よもぎ蒸しのイベントも開催されています!お店の名前にあるように、グルテンフリーとなっております。そんな素敵なgluten-free-breadほぺについて紹介していきます
イベント情報

2025年5月6日まで延長!福本渡船135年ありがとう!「1円ポッポと海辺の暮らし展」コサクウにて開催!尾道市向島

1円ポッポと海辺の暮らし展とは、つい先月幕を閉じた1円ポッポこと福本渡船の135年の歴史を季節のジャムと日々のおやつcosakuü(コサクウ)が営業するカフェで壁一面に展示したものになります!元々は3月31日月曜日までの期間でしたが、反響が大きかったこともあり、ゴールデンウィーク終了期間まで延長することになりました!
お店紹介

ふるさと納税でも有名な絶品の季節のジャムを食べて欲しい!カフェcosakuϋ(コサクウ)尾道市向島

cosakuϋ(コサクウ)は尾道市向島にある2017年11月に向島の立花に工房を構えておりましたが、コロナの時期に向東に工房を移し対面ではない販売を開始、現在は向島町の以前「企図企図」というカフェがあった場所にて2024年より営業を開始。コサクウでは季節のジャムや国際マーマレードアワードにおいて多数受賞しております!
お祭り情報

2025年(令和7年)因島水軍まつりは今年は海まつりと島火まつりの開催日を分離!?尾道市

因島水軍まつりは村上海賊のふるさととして有名な因島で開催される毎年恒例のお祭りです!海まつりと火まつりが二日続けて開催されるのが当たり前となっていましたが、今年に関しては参加者と観客の方の熱中症リスク軽減のために別日での開催となりました。それぞれの開催日についてお知らせします!
ホームページ作成依頼

尾道市向島でお店のホームページを依頼したい方は必見!私が承ります!ホームページ作成依頼

お店を始めるにあたってホームページがあった方がいいんじゃないか・・・お店を始めたけどホームページが無いから周知ができない・・・そのような考えをお持ちの方へ朗報です!ホームページの作成を承っております。
お祭り情報

2025年(令和7年)8月2日土曜日開催予定!おのみち住吉花火まつり!今年もあの感動を!尾道市向島

おのみち住吉花火まつりは毎年恒例の尾道で有名な花火大会になります!因島水軍花火大会なども有名ですが、約13000発の花火を見ることができるのはこの尾三地域においては尾道だけになります!尾道市商店街ではお神輿や屋台、また各お店も普段とは違う姿を見せてくれます。そんな素敵なおのみち住吉花火まつりについて紹介していきます!
イベント情報

人にも猫にも優しい尾道へ!向島こころで開催!2025おの猫祭尾道市向島

2025おの猫祭は尾道市向島「むかいしまこころ」芝生広場で開催されるNPO法人西日本アニマルアシストが開催するイベントになっています!尾道が住みよい街になるための一助として、不幸な猫を減らそうと理解や協力を求める「地域猫」活動を普及している団体が開催するお祭りです!そんな2025おの猫祭について紹介します!
お店紹介

向島唯一のたこ焼き店!牡蠣などを使ったおばんざいも!たこ焼き・おばんざいさち遊楽(ゆーらく)尾道市向島

たこ焼き・おばんざい さち 遊楽(ゆーらく)は2022年12月12日に尾道市向島でオープンしました!地元食材にこだわったメニューや、店舗名にもあるたこ焼きを提供してくれる、店舗型でもあり、テイクアウトもしっかりと出来るお店になっております!そんな素敵なたこ焼き・おばんざい さち 遊楽(ゆーらく)について紹介します!
グランピング施設

ふるさと納税でお得にグランピングしよう!LEMON FARM GLAMPING しまなみ尾道市瀬戸田町

LEMON FARM GLAMPING しまなみは、尾道市瀬戸田町にあるグランピング専用施設です!スウィートヴィラ、サウナスウィートヴィラ、ドッグスウィートヴィラ、パノラマドーム、サウナパノラマドームと5種類のグランビングが楽しめます!それぞれ紹介していきます!
そば処

予約にて御膳・コースも!十割そば専門店!手打ちそば圓山(まるやま)尾道市向島

手打ちそば圓山(まるやま)はハローズ向島店の裏手側にある十割そば専門店です!単品のそばメニューだけではなく、予約が必要(そば三昧コースは1週間前までに。その他は前日まで)ですが、御膳・コース料理などもあるそば処です!向島にある貴重なそば処なので、是非知ってくださいそんな素敵な手打ちそば圓山(まるやま)を紹介します!